2023年12月05日

1701746519-1-9637.jpeg 1701746521-2-8752.jpeg
魚種マダイ、メダイ、メイチダイ、ショゴ、アジ、サバ、ウマズラハギ、カワハギ

まずは深場を覗いてみるとわりとまとまってるアジ的反応にまじり真鯛もいそうでしたのでここで投入!アジは数匹船内に入りましたがそのあとは反応消滅〜。続いて浅場にいって道具入れてからの反応を見ていき数匹船下通りましたが当たりなく、メイチダイとカワハギをここで追加した方も!

続く深場では毎度のことながら当たりそうで当たらない天の邪鬼…しつこく流し変えながら狙っていくも当たりなく〜三ツ石沖へ!
移動直後すぐに当たりでてこちらは難なくマダイゲット!

その後は移動してまずはメダイから当たりが出てくれて早々に1枚〜!マダイの反応もでてきたかなくらいで謎瞬殺あったのちにビッグヒットでメダイを追加!こちらは潮の流れがなくエサ取りが多めでウマズラハギ等も混じりました!

後半は恒例の港前に戻りマダイ反応多数!底から7〜9m浮いてくる場面もあって即当たりそうな雰囲気ながらもタイムアップまで当たりなく今日は全体的に気難しい魚ばかりでしたね〜。

どこもいないわけではなかったので明日以降に期待しましょう!!


 
12:22 | 釣果写真

2023年11月30日

1701341191-1-5869.jpeg
急遽2名様での出船!
お二人ともレンタルビギナー様ということで餌の差し方、リールの操作、棚取りなどを入念にレクチャーさせていただきそこからは真鶴沖でスタート!

当たりがある魚狙いということでまずはアジからどうかなと探していくとくっきりとアジの群れを確認!
流し込んでいくとポツーンポツーンっと当たりが取れて上がってくれば40㎝級のデカアジ!!
その分巻き上げ途中のハリハズレが目立ちましたが時折ダブルもあり当たり方はまずまず!

棚さえ間違いがなければ当たりはある様子であとはイワシやサクラダイなどのエサ取り次第でしたので手返し勝負!

納竿までぼちぼち当たってくれてお土産はバッチリでした!

明日は午前マダイ五目船、午後カワハギ船で出船いたします!
みなさまのご予約をおまちしております!
19:46 | 釣果写真

2023年11月27日

1701058764-1-1621.jpeg
ビギナー様、レンタルチャレンジャーの方もおおかったのでまずは道具に慣れていただくのも兼ねて浅場から!こちらは今日は反応少なめ?
というか潮が速くて小規模な反応だとあっという間に通過…
そのあとは深場でアジ、マダイ狙い!
アジのまとまった反応は見つけられ流し込んでいくと飛び飛びながらも当たりあり!大きな反応でしたがそのあとは足が速くなってしまい移動性〜。
潮も速く狙い撃ちはできず泣く泣く撤退…

岩沖へとポイントを移してからはイトヨリはポツーンポツーンっと当たるもそのほかのものは続かずマダイの反応もありましたがノーヒット。

その後も速い潮に翻弄されてしまいこれといった追加はなくしょんぼり丸でした。

広くマダイの反応もありました!アジは時間次第といったところですが上がれば良型ですのでぜひチャレンジしにきてください!
13:19 | 釣果写真

2023年11月26日

1701002065-1-6367.jpeg
本日は満員御礼!ありがとうございました!

みなさまビギナー様でしたのでまずは上乗りによるレクチャーからスタート!
真鶴沖で1ヶ所目で当たりがまわりはじめまずはアジから!型もよくクーラーの足しに!
その後も順調にアジが数伸ばせてトップは二桁越え!
次第にサバもでてきてくれてアジ、サバ、イトヨリとクーラーずっしり!お土産たくさんでした!
21:34 | 釣果写真

2023年11月23日

1700707858-1-6144.jpeg
魚種マダイ、メイチダイ、イラ、ヤガラ、アジ、サバ、イトヨリ
マダイ的ヒット全員あり、ハリス切れ多数

朝イチ浅場から始めていき昨日同様雰囲気はムンムン!2キロオーバーのイラ、メイチダイと続き本命までは〜っと手は届かず深場へと移動!
こちらも当たりそうで当たらない反応が続き結局当たり取れずで残念賞。隣で僚船は当ててたので今後に期待ですね!

そこから大きくポイントを移動して岩沖へ!
ここで中層の青物をお土産にしてからイトヨリ追加でマダイの反応が出てたのでしばらく粘ってマダイ1枚!ここで大型のハリス切れも〜。
真鶴沖へ戻りアジの大きな反応を見つけられたのでそこを重点的に攻めていき良型アジをポツポツとおかずの足しにしていただきラストは福浦沖!

30分ほど反応出してくれてビッグヒットするもここは早々にハリス切れ…
昨日より当たり数も多く、クーラーも魚種多彩!
五目釣りで楽しめました!

明日はシケ予報のため出船しませんが〜土日と出船したいとおもいますのでぜひチャレンジよろしくお願いします!
11:51 | 釣果写真

2023年11月23日

1700707834-1-3585.jpeg
魚種マダイ、メイチダイ、イラ、ヤガラ、アジ、サバ、イトヨリ
マダイ的ヒット全員あり、ハリス切れ多数

朝イチ浅場から始めていき昨日同様雰囲気はムンムン!2キロオーバーのイラ、メイチダイと続き本命までは〜っと手は届かず深場へと移動!
こちらも当たりそうで当たらない反応が続き結局当たり取れずで残念賞。隣で僚船は当ててたので今後に期待ですね!

そこから大きくポイントを移動して岩沖へ!
ここで中層の青物をお土産にしてからイトヨリ追加でマダイの反応が出てたのでしばらく粘ってマダイ1枚!ここで大型のハリス切れも〜。
真鶴沖へ戻りアジの大きな反応を見つけられたのでそこを重点的に攻めていき良型アジをポツポツとおかずの足しにしていただきラストは福浦沖!

30分ほど反応出してくれてビッグヒットするもここは早々にハリス切れ…
昨日より当たり数も多く、クーラーも魚種多彩!
五目釣りで楽しめました!

明日はシケ予報のため出船しませんが〜土日と出船したいとおもいますのでぜひチャレンジよろしくお願いします!
11:50 | 釣果写真

2023年11月22日

1700621281-1-887.jpeg 1700621283-2-3678.jpeg 1700621285-3-4039.jpeg
本日は急遽キャンセルの方がいておひとり様貸切船!
まずは浅場から始めていくといきなりの好反応!
すんなり顔観れるかな〜っとおもいながらも次第にエサ取りが増えてきてしまい短期決戦で勝負決めれずそのあとは深場へと!

ここでも反応でてくれてアジ、サバをポツンポツンっとまずは当たりとっていただけしばらくマダイの反応も出てましたが反応時合いで終わってしまいそのまま岩沖へ!
ここでまずはイトヨリを追加したのちに〜中層青物で当たりを取りながら、待望の本命の当たり!でしたが少し巻いてそのままハリス切れ〜。
しばらくそのあともマダイの反応出てましたが当たり出ず次は福浦沖!

こちらは浅場こそエサ取りだらけでしたが深場は大チャンス!当たれば良型確定の反応がどっさりでるも当たりまでは届かず〜。

とどこでもチャンスはありそうでしたが本日はマダイの反応を鑑賞して生存確認したのみでした。
ただ難攻不落というわけではなく仕掛け等がマッチしてしまえばわりと当たってくれそうなポイントばかりでした!

明日以降も連日募集していますのでぜひチャレンジよろしくお願いします!
11:48 | 釣果写真

2023年11月21日

1700548809-1-2711.jpeg
本日マグロ&カツオ船最終日!

気合い入れて探索してからわりとすぐに反応と遭遇!
投入直後こそ何もない状態が続くも我慢比べで流しているとどこからともなくキハダの反応が船の周りチラ、チラっとし始めて誰かがコマセ巻いたタイミングで船下を急浮上!!
このままいけばもしかしたら〜っとも思いましたがやはり甘くなくそのままどこかへさようなら〜。

そのあとは反応見て投入〜我慢流し〜っと繰り返しましたがほぼチャンスなくタイムアップ。

今季のマグロ&カツオ船は本日で終了となりました。
今季も熱い展開、ドラマをたくさん見させていただきました!最後までナイスファイトありがとうございました!

明日からは午前マダイ五目船、午後カワハギ船、午後コマセ五目船で出船いたします!
明日は午前マダイ五目船、午後カワハギ船で出船確定!お仲間大募集中です!
15:40 | 釣果写真

2023年11月19日

シケ明け初日!

反応探索するもなかなか止めるような反応なく〜しばらくして久々にキハダが跳ね始めてその周辺を探すも無数のベイト反応〜。
ベイトが減ってくる時間を狙ってまずはその反応を狙っていき狙い通り反応が減ってくる時間がやってきましたがなかなか反応とは巡り会えず〜。
再び中盤でキハダが跳ね始めてここはキハダの反応探知!
追いかけ気味で流して反応通してカスって〜さぁこれからのところで反応が沈んでしまいアウト〜。

後半はキハダの反応だけ見える場面もありましたが船にはついてくれず遠目をスルーしてタイムアップ。

11/21(火)が今季のキハダ&カツオ船は最終戦!
心残りのある方は最後にぜひチャレンジよろしくお願いします!
また初号機エンジン整備のため11/22(水)からはしばらく1隻体制!午前マダイ五目船、午後カワハギ船、午後コマセ五目船で出船いたします!
皆様のご予約をおまちしております!
17:55 | 釣果写真

2023年11月16日

1700121769-1-7936.jpeg
まずはここ最近当たりが出てる周りを探索!
わりとすぐに心当たりのポイントで反応と遭遇〜すぐさま投入してしばらく流し込んでいると周りに反応がちらほら!15分ほどソナー出しっぱなしになるも船下入らないうちにさようなら〜。

そのあともなかなか入ってこない反応とにらめっこして我慢の勝負挑むもあちらの辛抱には勝てず〜と移動性の反応が通ってその先で船が当たり始めた!?ところでその反応を大流しで狙っていくと反応が船の周り、船下とチョロチョロ〜段々とスーパーリーチに発展していきメガヒット!糸がドンドン出されていくも他船とのお祭りでハリス切れ〜。

そのあとももう1発行けちゃう?なんてドキドキタイムはしばらく続くも追加のヒットまではならず〜。

ただ終盤ながらも高反応見られてまだまだいけそうですが本船は11/21(火)でキハダとの闘いに幕を引きたいと思います。
最後まで果敢に狙っていきたいとおもいますのでみなチャレンジよろしくお願いします!
 
17:02 | 釣果写真