2023年12月05日

カワハギ
14-26.5 cm 4-12 匹
その他メイチダイ

船長コメント:
前半は港出てから5分のところからスタートするも当たりなく2カ所目で当たりはそれなりに周り顔見れた方もいらっしゃいましたが後続なく早々に移動〜!
真鶴沖へと回るも潮の流れがなくこちらはエサを獲られたのみで続く三ツ石沖でようやくそれなりに固まってるところをやることができエサが抜かれてしまう場面もしばしば、追加できた方がほとんどで中層で当たり取れてた方は連発場面も!

そこからポイントを移してからいくらかまとまっている様子で大流し!投入して30秒〜1分ほどで当たりが出てくれてて即当たり!
エサの消費も加速してあとは打率次第!
中盤からは雰囲気も良く潮の流れないバッドコンディションのなかでもみなさまの頑張りのおかげでトップは二桁越え!各々お土産確保成功でした!

明日は初号機整備のためおやすみいたします。
明後日以降のご予約をおまちしております!
 

釣り場と水深:
真鶴沖
25M~40M

海況:
水温:18.8度
潮色と流れ:澄み なし
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1701766280-1-6625-ck.jpeg
17:37 | 釣果

2023年12月04日

マダイ
0.8-1.5 kg 1-1 匹
その他アカヤガラ、シキシマハナダイ
メダイ
2.2-3.8 kg 0-1 匹
ハリス切れ2回 針ハズレ3回とうにん

船長コメント:
本日は少人数での挑戦!

まずは朝イチの浅場は反応少なくパトロール程度で見切りをつけて深場へ!こちらは潮に流しながらわりと反応も育てられてチャンスあり、粘ってマダイ的当たりがありましたがハリス切れ〜。
そのあとも狙ってみるも船下には捕らえ続けられましたが難易度がわりと高めなのか後続あたりはなし〜。

ポイントを変えてからまずはメダイ的ヒットあるもこちらは早々にハリス切れ〜。流し込んでここで本命ヒットで1.5㎏マダイらしいマダイの顔を拝見!
そのあとも流すたびにメダイ、マダイで当たりは拾えていきましたが水面でのハリス切れや即合わせでのすっぽ抜け〜ハリハズレなどもありみなさんに当たりだけは回ってくれました!

後半は定番の港前で、本日は貸切状態!
船下はマダイ牧場で狙い撃ち!早々に当たりもでてくれてこちらで1㎏弱のお手頃サイズを追加成功!!

昨日にも増してビッグヒット率は高く雰囲気は良かったです!少し外道が落ち着いてしまったのでアジなども途中拾えればいいなぁ〜っと明日以降は少しのぞいていこうかと!
また12/6からは引き続きマダイ五目船に加えてキンメ五目船も開始いたしますのでぜひチャレンジよろしくお願いします!
 

釣り場と水深:
真鶴沖〜福浦沖
40M~90M

海況:
水温:18.7度
潮色と流れ:濁り ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1701663164-1-1949-ck.jpeg 1701663166-2-563-ck.jpeg
13:04 | 釣果

2023年12月03日

マダイ
0.6-1.3 kg 0-2 匹
その他メイチダイ、ウマズラハギ
メダイ
1.8-4.2 kg 0-3 匹
0はおひとり様のみ 全員当たりあり

船長コメント:
浅場から見ていきましたがメイチダイの当たりのみで後続なく早々に深場へ!
深場は到着直後は雰囲気ありましたがこちらはタイミング合わず反応は減少傾向〜。
見切りをつけて三ツ石沖で小さいながらも本命ゲット!もうちょっとデカいやつ狙うよということでこちらはリリースしていただきました。

そこからは真鶴沖に戻りしばらくメダイ狙い!
メダイは食いが良く流すたびに当たりあり!大きいもので4㎏オーバー!ハリス切れもぼちぼちあり船内と当たりの半分くらいはバラシ〜。それでも当たりは多かったのでこちらは今後期待できそうです!

後半は港の前に戻り30分ほど深場チャレンジ!
チャンスにうまく食い込めてビッグヒット!1.3㎏捕獲成功でした!

毎日コンディションは違う中ですが広く視野を広げて狙っていきますのでぜひチャレンジよろしくお願いします!

釣り場と水深:
真鶴沖〜福浦沖
40M~90M

海況:
水温:18.8度
潮色と流れ:濁り ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1701575173-1-4929-ck.jpeg 1701575175-2-6027-ck.jpeg 1701575177-3-4835-ck.jpeg
12:39 | 釣果

2023年12月02日

カワハギ
14-27 cm 3-14 匹
その他ホウボウ

船長コメント:
前半は港出て5分の近場から始めて行き早々にお顔を拝見させていただきポツンポツンっと当たり出ましたが思いの外サバフグが多く早めに真鶴沖へと移動!
こちらは潮が早めで広範囲に探索はでき、ポツーンポツーンっと顔見れましたがこちらも連打〜っとはならず間があった方が1枚また1枚と追加していけました!!

そこから三ツ石沖へとまわりこちらは手が合った方は連チャンヒット拾えてパタパタっと数伸ばしていけましたが少しずつ差ができてしまったところで移動〜!
後半にかけては当たりが少しずつ増えてきて1カ所でバリバリタイムとはいかなかったものの2か所3か所とまとまりがあるところやれて連チャンムード!

チャンスタイムの手返し、針選択が勝負の別れ目でした!
当たりが連チャンしている時は底から0.5〜1m浮かしてちょい宙でもチャレンジしてみてください!!
 

釣り場と水深:
福浦沖〜真鶴沖
25M~40M

海況:
水温:18.8度
潮色と流れ:薄濁 なし
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1701508124-1-4048-ck.jpeg 1701508126-2-9013-ck.jpeg 1701508127-3-9464-ck.jpeg
17:57 | 釣果

2023年12月02日

マダイ
0.8-2.6 kg 0-2 匹
トップ2名様

船長コメント:
その他イサキ、メジナ、アジ、サバ

朝イチはいつもの浅いところから!昨日より少し潮が濁り気味?反応は少なめでしたが道具入れるとコマセを食いにバラバラと反応が出はじめると手始めにイサキから!こちらは35〜40㎝と良型、上物!しばらくすると本命もヒットでファーストヒットは1㎏級そのあとイサキを挟みながら続くあたりは2㎏オーバー!!

深場へと移動後流し込んでいくとまたまたビッグヒットでお手頃サイズを捕獲のちにサイズアップの当たりがありしばらくやり取りするも針ハズレ〜。
逃した魚は大きそうでした〜汗

ポイントを変えてアジ、サバとクーラーの足しには十分なる良型サイズを追加成功でみなさま晩のおかずの最低保証ゲット!

後半は昨日に引き続き港前で勝負してここで上手くタイミング合い、3㎏弱を追加でまずまずでした!!

ビギナー様もアジ、サバメインに当たりを取っていただきお土産ゲット成功!マダイの反応も日々増えてますのでぜひチャレンジよろしくお願いします!

釣り場と水深:
真鶴沖〜福浦沖
40M~90M

海況:
水温:18.8度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1701483035-3-9503-ck.jpeg 1701483033-2-165-ck.jpeg 1701483031-1-8392-ck.jpeg
11:04 | 釣果

2023年12月01日

カワハギ
15-26 cm 2-10 匹

船長コメント:
南西が3日続いての久々のカワハギ船!

まずは心当たりをと港出てすぐのポイントから投入!ここは潮がじんわりとほぼ流れてないに近いながらも少〜しずつ流していきながら拾い釣り!
当たりこそまずまずながらも食いが浅いのか巻取り開始してからの針ハズレが目立ちましたね〜。
それでも当たり数はあったので1人また1人と顔は見れました!

そこから少し移動するも1ヶ所2ヶ所と空振りもあったので真鶴沖へ移動!
ここもスタート直後から当たりが回って全員ヒットのポイントもあり!
次第に潮が速くなってしまいここは釣り辛くなったので移動〜。

後半は港前から〜三ツ石沖を広く攻めていきどこでもポツンポツンっと当たりがあり空振り流しはなくあとは打率次第なところも!

二桁越えの方やあと一歩で二桁越えの方もと雰囲気はシケ前同様にチャンスは多め!あとは拾えるか拾えないかでしたがまた凪も少し続きそうですのでまとまりあるところ目指して明日以降も狙っていきます!

釣り場と水深:
福浦沖〜真鶴沖
25M~40M

海況:
水温:18.9度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1701424884-1-5649-ck.jpeg
18:54 | 釣果

2023年12月01日

マダイ
0.8-1.1 kg 0-1 匹
その他メイチダイ、サバ、イトヨリ、アカタチウオ
マアジ
32-46 cm 2-10 匹

船長コメント:
前半まず浅場から始めるも反応は少なめ?
ワンチャンの当たりもメイチダイでチャンス少なく早々に沖に出して深場!
こちらは食いそうだな〜反応はありますがなかなか噛み付かずにサバがまわってきてしまい移動かな〜なんて思ってると糸がズルズルと出ていきビッグヒット!しばらくやりとりして不意に3mでたり巻けたりと攻防が続きやっとこちらに頭が向いたかなというところでお祭りしてしまいハリハズレ…
ちょっとデカめだったので悔しかったですね〜。

そのあとは最近当たりが出てるアジポイントへ!
こちらは昨日同様当たりが周り反応もトップギアで入れればあたりこそあるもののバラシも多めでのちにサバが少し入ってきてしまってとなかなかペース掴めずでしたが粘っていきみなさんここでアジ、サバでお土産は確保!

後半は福浦沖にまわりマダイ連チャンヒットで当たった方は各々本命ゲット!
最後になんとか顔見れました〜!

というわけで終日外道含め当たりは多め!
2〜3日風が続いて魚はどうかなといったところでしたがわりとまとまりも出てくれたので今後にきたいですね!
時期的にもここから深場メインに!良型も出る季節になってきましたので大鯛目指してチャレンジよろしくお願いします!

釣り場と水深:
真鶴沖〜福浦沖
40M~90M

海況:
水温:18.2度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南西 弱い→北東 -
波高:0-0.5M
天候:晴れ

1701398813-1-2819-ck.jpeg 1701398815-2-1283-ck.jpeg
11:40 | 釣果

2023年11月26日

マダイ
0.6-1.2 kg 0-1 匹
その他アジ、サバ、イトヨリ、シキシマハナダイ

船長コメント:
浅場から始めていくも当たりなく〜エサ取りは多め。
そのあと深場へとまわるもマダイの反応は一瞬チャンス回ってきましたがそこでの当たりはなくアジとサバを少々追加!
岩沖へ大きく移動してまずは毎度の中層青物をみなさま当たりとっていただきそこからマダイヒット!
イトヨリもゲットして再度真鶴沖へ!

ここでアジがポツンポツンっと当たってくれてこちらも良型主体!エサ取りが多かったので棚取って2〜3分勝負でした、手返しが早かったから順番に当たってましたね!
後半は昨日同様港前で勝負!きのうは当たらず反応を指咥えてみてるだけでしたが本日は活性高く立て続けにヒット!
型は1㎏級揃いでしたがなかなか食わないデカいやつもいそうですのでここはこれから楽しみですね!

明日からも連日出船していきますのでぜひチャレンジよろしくお願いします!
 

釣り場と水深:
真鶴沖〜福浦沖
40M~90M

海況:
水温:19.8度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り

1701001870-1-2257-ck.jpeg 1701001870-2-5990-ck.jpeg 1701001870-3-5627-ck.jpeg
21:17 | 釣果

2023年11月25日

カワハギ
12-27 cm 8-15 匹

船長コメント:
前半〜中盤までは広範囲にまわっていき拾い釣り!
後半は久々に夕まずめが当たってくれてどかっと追加成功!!
ここにきて今季1番の食いでした!
明日は午後は手ぶらdeフィッシング船で出船いたしますので明後日以降のご予約をおまちしております!

釣り場と水深:
福浦沖〜三ツ石沖
25M~40M

海況:
水温:19.8度
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:0-0.5M
天候:曇り

1700901880-1-6918-ck.jpeg 1700901880-2-2946-ck.jpeg
17:41 | 釣果

2023年11月25日

マダイ
1.4-1.4 kg 0-1 匹
その他カワハギ、メイチダイ、イトヨリ、ウマズラハギ
マアジ
31-48 cm 2-10 匹
バラシ多数

船長コメント:
本日も2名様少人数!

朝イチは浅場からスタートするも序盤からエサ取りが元気元気〜。エサは瞬殺ながらもタイミングでカワハギが数枚浮上!
そのあと深場へ回るとこちらも反応は少数ながらあったので投入!しばらく粘ると反応が増えてきて盛り上がってきたところでビッグヒット!1.5㎏級の綺麗なマダイの顔を見れました!

ポイント移して一昨日アジが釣れた周りに行ってみるとこちらはよ〜くくっきり群れを捕らえられて潮もはやくはなく足を止めての連チャン狙い!
エサ取りがいたので棚取ってすぐのチャンスでしたがタイミングあったから順番にヒット!
型もメガアジ級ばかりで2匹くらいあれば十分でしたが各々釣っていただきトップは二桁!

後半は福浦沖での勝負でこれは当たる!え、これで当たらないの?なんて感じで魚影は濃いところ見れましたが当たりはお預けでタイムアップ。

難しいところもありますが各々外道含めてお土産ゲット成功!
明日も少人数で出船予定ですのでぜひチャレンジよろしくお願いします!

釣り場と水深:
真鶴沖〜福浦沖
40M~90M

海況:
水温:19.8度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:0.5-1.0M→0-0.5M
天候:曇り

1700881861-1-2873-ck.jpeg
12:03 | 釣果